来月に母の日がありますが、母の日レクを任されました。どの施設でもあるかと思いますが、委員会というものがありまして、美化委員会とか、行事委員会とか所属している委員会のことを介護業務とは別に行うことになります。
私はレクリエーション委員会に所属しており、主にレクリエーションを企画するのが役目となってます。
今回は来月に母の日があったのでそのレクを任されたというわけですね。
しかしながら何をするかいつも悩み、迷います。色々調べた結果、母の日ということでカーネーションを作成するというレクリエーションにしようかと思いました。
とはいえあまりお金を使って行うのは避けたいところです。経費を出して頂けるとはいえお金をあまりかけずに楽しめるのが理想かと思います。
そんな中、Youtubeで100均のグッズを使って、カーネーションを作れるという動画を拝見しまして、それをやらせてもらおうかと考えております。
準備物はペーパーフラワーという広げたら花のようにみえるものと、ストローと、緑色のマスキングテープです。これらを使ってカーネーションを作るといったもので、それほど難しくなく作れそうなのでちょうどいいかと思い、施設長に相談してみたところOKを頂きました。
あとは早めに100円ショップへ行って、確保をしないといけません。あるあるなんですが、行事が近づくと、それにちなんだ商品が売れてしまうので品切れということがよくあります。節分レクがまさにそうでした。
もし私と同じ境遇の人がいたら被ってもおかしくないネタなので休日に確保しに行こうかと思います。