とある女性の入居者様はホームから出たいようで出れる場所を探して色々なフロアにいかれます。当然外出には家族様の同行が必要なので外にはでれないのですが、ある時自分の居室があるフロアではないフロアにいかれ、エレベーターホールで他の入居者様と話しているとまた別の男性の入居者様が隣に座りました。
そしてはじめは笑いながら話してたのですがなんであんたは違うフロア来るんだと次第に荒っぽい口調になってきました。私の自由でしょと女性の入居者様も応戦しておりこれはまずいなと仲裁に入ることに。
結局その女性の入居者様は他のフロアに移動を促しても移動されなかったのですが、一人になると自然と移動されました。
ホームにはこうした入居者様同士のトラブルはつきものですが、なかなかトラブルになりやすい入居者様なので動向には注意が必要ですね。特に自分の居室のあるフロアーではないフロアーに行かれた場合は上手く声かけし、自身のフロアーに誘導するのを徹底しないとまたトラブルが発生する可能性が高いです。
今回は私が居合わせたので仲裁に入れましたがスタッフが居なかったらもっと大きな口論に発展していたかもしれません。常にフロアーを見渡して異変がないか把握できるように動くのが大事ですね。